“過去のシンポジウム等”のインデックスに戻る

平成13年度
- 大阪大学大学院工学研究科 通信工学専攻 修士論文発表会 -

 平成13年度は、平成14年2月22日に発表会を開催し、多数の御参加を賜りました。ここに厚く御礼申し上げます。次年度以降も引き続き開催する予定にしておりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。

平成13年度修士論文発表会当日の様子(写真)

1.講演会 10:30〜12:00

講演1 10:30〜11:10  吉田 健一 氏(住友電気工業(株)常務取締役)
講演2 11:20〜12:00  森寺 章夫 氏(富士通(株)副社長)


2.修士論文発表会(ポスター発表形式) 13:00〜17:00

通信工学専攻 通信工学基礎論領域
  教授 河崎善一郎、 講師 戸田裕之、 助手 平田晃正

タイトル

発表番号

13:00〜
14:00

14:00〜
15:00

15:00〜
16:00

16:00〜
17:00

分散マネージメントソリトン伝送におけるパルス間相互作用とその抑圧に関する研究

A-1
 
 

平成ひょっこりひょうたん島の実現を目指して-海洋浮揚体を用いた再生利用可能エネルギの利活用-

A-2
 
 

VHF波帯広帯域干渉計による雷放電電波源の測位に関する研究

A-3
 
 

■ 通信工学専攻 電磁波工学領域
  教授 塩澤俊之、 助教授 松本正行、 助手 平雅文

タイトル

発表番号

13:00〜
14:00

14:00〜
15:00

15:00〜
16:00

16:00〜
17:00

携帯端末用アンテナ設計のための人体頭部モデルの簡単化に関する研究

B-1
 
 

高非線形性ファイバ中の自己位相変調効果を用いた光信号再生器に関する研究

B-2
 

 

非直交格子時間領域差分法を用いたミリ波円偏波変換膜に関する研究

B-3
 
 

TM波入射に対する金属グレーティング反射器の単一モード動作に関する研究

B-4
 

 

WDM伝送でのチャネル間相互作用における偏波モード分散の影響に関する研究

B-5
 
 

人体頭部における電磁波吸収による温度上昇に関する研究

B-6
 
 

■ 通信工学専攻 光電波通信システム工学領域
  教授 小牧省三、 助教授 塚本勝俊、 助手 石田智昭

タイトル

発表番号

13:00〜
14:00

14:00〜
15:00

15:00〜
16:00

16:00〜
17:00

パイロット信号を用いたDFT前OFDM周波数オフセット補償方式に関する研究

C-1
 
 

路車間TCP/IP狭域無線アクセスシステムにおけるスループット改善に関する研究

C-2
 
 

COFDM路車間通信システムにおけるROF遍在アンテナを用いた受信品質改善に関する研究

C-3
 
 

無線LANとIP-VPN を用いたWireless over IPシステムの拡張と信号品質評価に関する実験的研究

C-4
 
 

■ 通信工学専攻 通信方式論領域
  教授 森永規彦、 助教授 三瓶政一、 学内講師 宮本伸一

タイトル

発表番号

13:00〜
14:00

14:00〜
15:00

15:00〜
16:00

16:00〜
17:00

伝搬経路制御方式にもとづくDS-CDMAシステムの隣接セル間干渉抑圧に関する研究

D-1
 
 

CDMA方式を用いた室内光無線通信システムにおける両極性符号の適用に関する研究

D-2
 
 

DS-CDMAシステムにおけるRAKE受信機の適応マルチパス分解能制御方式に関する研究

D-3
 
 

DS-CDMA/TDDアダプティブアレイアンテナシステムにおける指向性パターン選択ダイバーシチ方式に関する研究

D-4
 
 

2.4GHz帯無線LANシステムにおけるアダプティブアレイアンテナを用いた受信特性改善法に関する研究

D-5
 

 

1セル繰り返しTDMAセルラシステムにおける干渉対策技術に関する研究

D-6
 
 

DS-CDMA/TDDを用いた上下非対称通信システムにおける上り回線スロット割当制御方式に関する研究

D-7
 
 

■ 通信工学専攻 通信網工学領域
  助教授 山本幹、 助手 松田崇弘

タイトル

発表番号

13:00〜
14:00

14:00〜
15:00

15:00〜
16:00

16:00〜
17:00

ネットワーク支援を用いたTCP輻輳制御に関する研究

E-1
 
 

ネットワークコーディングを用いた次世代マルチキャスト通信に関する研究

E-2
 
 

■ 産業科学研究所 高次推論方式研究分野
  教授 元田浩、 助教授 鷲尾隆、 助手 吉田哲也

タイトル

発表番号

13:00〜
14:00

14:00〜
15:00

15:00〜
16:00

16:00〜
17:00

近傍事例に対するクラス判断のみを利用したRDR知識ベースの構築に関する研究

E-3
 
 

■ 通信工学専攻 通信システム工学領域
  助教授 飯國洋二、 助手 伊藤義道

タイトル

発表番号

13:00〜
14:00

14:00〜
15:00

15:00〜
16:00

16:00〜
17:00

耐故障性を有するサンプル値制御系の設計に関する研究

F-1
 
 
線形行列不等式による2-Dシステムの解析・設計に関する研究
F-2
 
 

線形行列不等式による2-Dシステムの安定性解析に関する研究

F-3
 
 

動径基底関数ネットワークを用いた劣化画像の復元に関する研究

F-4
 
 

データベース検索に基づくブラインド信号分離に関する研究

F-5
 
 

■ 電子情報エネルギー工学専攻 先端通信工学講座
  教授 北山研一、 助教授 原晋介、 学内講師 丸田章博

タイトル

発表番号

13:00〜
14:00

14:00〜
15:00

15:00〜
16:00

16:00〜
17:00

GMPLSネットワークにおける高速光パス設定制御に関する研究

G-1
 
 

分散マネージメント光伝送系を伝搬する双峰ソリトンに関する研究

G-2
 
 

Study on McEliece's Public-Key Cryptosystem

G-3
 
 

光符号ベースIPアドレスを用いたフォトニックルーティングに関する研究

G-4
 
 

セルラシステムにおけるトラフィックの長時間依存性に関する研究

G-5
 
 

Design of MC-CDM Downlink for 4G Mobile Communications

G-6
 
 

・ファイバ中の非線形光学現象を用いた光アナログ-ディジタル変換に関する研究

G-7
 
 

“過去のシンポジウム等”のインデックスに戻る
(C) All Rights Reserved Graduate School of Engineering Osaka University
Division of Electrical, Electronic and Information Engineering, Department of Information and Communications Technology
webmaster comm.eng.osaka-u.ac.jp